QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
勤労娘たち(複数形)
勤労娘たち(複数形)
松本生まれ。
東京吉祥寺に7年間生息。
某ミュージュシャンと某アイドルをこよなく愛する。
仕事よりプライベートの比率が高い。
会社の困ったちゃん。

その他、勤労娘たち複数形でお送り致します。

11/16(土)11/17(日)『ひだまりマルシェin PARCO~松本&安曇野おいしいフェア~』

2024年11月14日

 勤労娘たち(複数形) at 23:04  | Comments(0) | お菓子
こんばんは。
11月も中旬ですね。
マルです。

今週末、毎年山形村で開かれていたマルシェが、今年は松本パルコで初開催されます。

ひだまりマルシェ
~松本&安曇野おいしいフェア~
●期間
2024年11月16日(土)、11月17日(日)
●時間
各日10:00~17:00 ※売り切れ次第終了
●会場
松本PARCO 1F中央イベント会場(長野県松本市中央1-10-30)

こだわりのカヌレ・クッキー・スコーンなどの焼き菓子をはじめ、パンやおやき、お惣菜などのお店があつまります。ぜひお出かけください。


  


植田鰹節店『かつおせんべい』

2024年10月14日

 勤労娘たち(複数形) at 13:40  | Comments(0) | お菓子
こんにちは。
3連休、最終日もよい天気です。
松本城で行われている『そばまつり』は連日多くの来場者で賑わっています。
本日最終日です。

ホテルから松本城に行く途中にある老舗のお店『植田鰹節店』の『かつおせんべい』は鰹の旨みが楽しめるひと品です。今回はおつまみになる『ほぐしかつお』も買ってみました。


散策の途中によってみてはいかがでしょう。  


開運堂の御かしわ餅

2024年05月04日

 勤労娘たち(複数形) at 22:34  | Comments(0) | お菓子
こんばんは。
マルです。
ゴールデンウィーク、たくさんのお客様にお越しいただき心より感謝申し上げます。

毎年5月4日、5日のみ開運堂で販売される『御かしわ餅』をいただきました。





開運堂では白いお餅のこし餡と黄色いお餅のみそ餡があります。
明日までの販売とはなりますが、松本にいらっしゃるなら是非召し上がっていただきたい一品です♪
詳しくは、https://www.kaiundo.co.jp/products/detail/2589
  


開運堂のさくら萬寿

2024年03月23日

 勤労娘たち(複数形) at 21:28  | Comments(0) | お菓子
こんばんは。
3月も後半ですが肌寒く感じる日が続いています。
マルです^ ^

春を感じる和菓子をいただきました。
開運堂の『さくら萬寿』『さくら餅』です。




「さくら萬寿」は数量、期間限定となり4月初旬頃まで販売しているそうです。春のお祝いにおすすめですね♪
「さくら餅」は松本城の桜が見頃の4月中旬までの販売です。
開運堂のあんこは、北海道産特選小豆が使われていて何度でも食べたくなる美味しさですね。
  


開運堂のさくら餅

2024年02月11日

 勤労娘たち(複数形) at 21:39  | Comments(0) | お菓子
こんばんは。
連休もたくさんお越しいただきありがとうございます。

今年も開運堂のさくら餅をいただきました。
開運堂のあんこは、笑顔になります♪







開運堂のさくら餅は2月4日の立春から、松本城の桜が見頃の4月中旬までの期間限定販売です。
さくら餅には、関東風と関西風があり、信州では関東風の小麦粉の薄皮で餡が包まれていることが多いようです。
開運堂では曜日によって販売されます。
薄皮の関東風が、木金土日、道明寺の関西風が、日月火水です。

是非召し上がっていただきたい一品です。

  


開運堂の『おはぎ』

2023年09月24日

 勤労娘たち(複数形) at 22:02  | Comments(0) | お菓子
こんばんは。
朝晩涼しくなってきました。
9月も残りわずかですね。マルです^o^

今日は開運堂 秋のお彼岸おはぎをいただきました。
開運堂直営の4店だけでの販売だそうです。
おはぎは、つぶ餡とくるみ餡があります。
期間限定でお彼岸頃までの販売です。




お問い合わせしてからの方が良いかもです。  


開運堂の特製あんみつ

2023年06月18日

 勤労娘たち(複数形) at 21:51  | Comments(0) | お菓子
こんばんは。
今日は一日よい天気の松本でした。
マルです^o^

梅雨を爽やかに・・・
開運堂の特製あんみつをいただきました。


こちらのあんみつは、
梅雨の時期6月10日から6月25日と
残暑の時期8月16日から9月3日まで
月火曜日を除く限定販売です。
(残暑の時期は内容変更があるかもしれません)
先日夕方、行ったら売り切れだったそうでとても人気です♪
色鮮やかで食べてしまうのが、もったいない・・・でも美味しくいただきます!
  


開運堂のかしわもち

2023年05月05日

 勤労娘たち(複数形) at 21:45  | Comments(0) | お菓子
こんばんは。
マルです^o^
毎年端午の節句の期間限定で販売される
開運堂の『柏餅』をいただきました! 




開運堂の柏餅は、上品な甘さでなめらかな「こしあん」と、信州ならではの味噌を使用した「みそあん」の2種があります。
どちらも食べたくなっちゃいますね。

開運堂のお餅の形状は、端午の節句ならではの『兜 かぶと』をイメージしているそうです。

季節を感じながら楽しめる一品ですね。  


ゴールデンウィーク✨️子供の日

2023年05月05日

 勤労娘たち(複数形) at 14:02  | Comments(0) | 観光 | お菓子 | 趣味 | 食べ物 | 松本 | おみやげ | 長野県情報 | 客室 | 長野県
こんにちは!
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
松本は今日も快晴☀️
連日多くのお客様にご利用いただき、ありがとうございます。
さて、今日はこどもの日
長野県の柏もちは、こし餡とみそ餡
なかなか珍しいでしょ?!


時計博物館の隣には鯉のぼりもでています



連休中、まだ少しお部屋の空いている日もございます。
ホテルモルシャン TEL:0263-32-0031

皆さまのお越しをお待ちしております!!
  


開運堂 さくら餅

2023年02月12日

 勤労娘たち(複数形) at 22:37  | Comments(0) | お菓子
こんばんは。
3日前に降った雪のおかげで
身体があちこち痛い・・・マルです(T ^ T)

今年も開運堂のさくら餅をいただきました。
さくら餅は2月4日の立春から、松本城の桜が見頃の4月中旬までの販売です。


開運堂の「あんこ」は北海道十勝平野の限定地域で収穫された《特選エリモ小豆》を使用しているそうです。

さくら餅は、薄皮の関東風と道明寺の関西風の2種類が曜日によって販売されてます。
季節を感じる和菓子、開運堂本店までホテルから徒歩5分ほどです^o^  


福ハ内

2021年12月14日

 勤労娘たち(複数形) at 07:46  | Comments(0) | お菓子
こんにちは。
マルです。

長年ご利用いただいておりますご常連のお客様から京都の和菓子をいただきました。
いつもありがとうございます♪



創業200年を越える老舗鶴屋吉信の「福ハ内」は、冬の季節だけ販売される
福を呼び込む縁起菓子だそうです。
来年もたくさんの福がモルシャンに訪れるようにと願いながら皆でいただきました。
いつもお気遣いいただきありがとうございます

またお会いできること楽しみにいたしております♪  


信州里の菓工房の栗きんとん♪

2021年09月17日

 勤労娘たち(複数形) at 12:42  | Comments(0) | お菓子
こんにちは。マルです^_^

9月も半ばになり、長袖が恋しくなってきました。

秋は美味しいものが沢山で笑顔になります(^-^)。
先日いただいたお菓子をご紹介しますね。



信州里の菓工房の栗きんとんです。
地元信州の生産者が厳しい管理のもと育てた超特選栗「信州 伊那栗」を使っており、栗本来の甘みが楽しめます♪
9月1月中旬までの 期間限定の販売だそうです。
オンライン販売も行っているようです。
  


開運堂の桜餅♪

2021年02月23日

 勤労娘たち(複数形) at 13:42  | Comments(0) | お菓子
こんばんは。
日中ずいぶん暖かくなってきて春を感じる季節になってきましたね♪
マルです(^-^)

数日前、開運堂の桜餅をいただきました。
この時期限定で販売されている桜餅は、毎年立春から4月中旬ごろまで販売しているそうです。

桜餅には、関東風と関西風があり、曜日によって販売が違っているそうです。
週の前半≪日・月・火・水曜日≫が【関西風:道明寺(道明寺粉)】の販売
週の後半は≪木・金・土・日曜日≫が【関東風:薄皮(小麦粉製)】の販売です。
中には、自家製こしあんが入っており、春を感じる1品です。
是非皆様にも召し上がっていただきたいです(^-^)

開運堂直営店での販売のようです。




詳しくは、開運堂HP ⇒ https://www.kaiundo.co.jp/  


中町通りのてまりやさん

2016年06月02日

 勤労娘たち(複数形) at 08:23  | Comments(0) | お菓子
おはようございます^o^
6月になりました。なかなか更新出来ずで‥マルです。

先日、松本城に行く途中にある中町通りで気になっていたお店に行きました。
ショーウィンドウには、大きなバームクーヘンが‼️



てまりやさんでは、長野県産の米粉を使ったバームクーヘンがあります。種類もたくさんあり、お土産にも喜ばれること間違いなし(*^_^*)
私はしっとり派かなぁ。松本へお出かけの際は是非行ってみてはどうでしょう。  


3月になりました★

2015年03月01日

 勤労娘たち(複数形) at 00:19  | Comments(0) | 観光 | お菓子 | 趣味 | イベント
ご無沙汰していますテンですface01

2週間程前に山形村アイシティ21でやっている、北海道物産展に行ってきました。

日曜日もあって行列がすごかったです。目当てのカニ弁当と北海道ソフトクリームが食べれて幸せでしたface02

そのアイシティ21では、3/5~16までサザエさん展が行われるそうですicon12

昔、サザエさんの世界が好きで、桜新町の長谷川町子博物館に行った程でしたicon01

懐かしくてぜひ私も見に行ってみたいですface01

アイシティ21は松本駅前から車で30分程の場所です。

買い物もしやすくてぜひおすすめです。

松本のドライブルートにいかがですか?


  


雪の降る日

2013年01月19日

 勤労娘たち(複数形) at 00:20  | Comments(0) | お菓子
皆さんこんばんはテンですface01
雪の降る日は皆さんはどう過ごしていますか?
私は買い物に行くのも億劫になり、家にある材料でお菓子作りにハマっていますicon28
ドーナツやスイートポテト、昨日はクッキーを作りましたface02
当然写真を載せられるような出来栄えではないのですが(特にクッキーが…汗)やりだすとおもしろいですねgourmet
目指せ!スイーツ女子(笑)

皆さん、寒い雪の日が続いて地面も凍ってますので怪我には気をつけて過ごしてくださいねicon23  


開運堂のお柏餅

2009年06月10日

 勤労娘たち(複数形) at 12:22  | Comments(0) | お菓子
もう過ぎてしまった話で恐縮なのですが…。

毎年、楽しみにしている季節のお菓子があります。
その一つが開運堂のお柏餅です。
あんことみそあんの二種類がありますが、私はみそあんが好きです。

毎年、5月のお節句の二日間と6月の第一土曜日と日曜日にしか発売されません。
来年は是非という方は、事前に予約されることをオススメ致します。

絶品です!!