QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
勤労娘たち(複数形)
勤労娘たち(複数形)
松本生まれ。
東京吉祥寺に7年間生息。
某ミュージュシャンと某アイドルをこよなく愛する。
仕事よりプライベートの比率が高い。
会社の困ったちゃん。

その他、勤労娘たち複数形でお送り致します。

ゴールデンウィーク✨️子供の日

2023年05月05日

 勤労娘たち(複数形) at 14:02  | Comments(0) | 観光 | お菓子 | 趣味 | 食べ物 | 松本 | おみやげ | 長野県情報 | 客室 | 長野県
こんにちは!
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
松本は今日も快晴☀️
連日多くのお客様にご利用いただき、ありがとうございます。
さて、今日はこどもの日
長野県の柏もちは、こし餡とみそ餡
なかなか珍しいでしょ?!


時計博物館の隣には鯉のぼりもでています



連休中、まだ少しお部屋の空いている日もございます。
ホテルモルシャン TEL:0263-32-0031

皆さまのお越しをお待ちしております!!
  


美味しい!かつおせんべい

2015年09月01日

 勤労娘たち(複数形) at 17:52  | Comments(0) | おみやげ
こんにちは。
慌ただしかった8月が終わり、あっと言う間に今日から9月です。
8月が暑かったせいか、最近はずいぶんと涼しくなった気がします。マルです。

今日は、知人にいただいて美味しかったお菓子を紹介しますね。


松本城の近くにある植田鰹節店の「かつおせんべい」です。店内は鰹節の香りでいっぱいです。是非松本のお土産にしてみてはいかがでしょうか?  


信州のおみやげPart2

2012年11月20日

 勤労娘たち(複数形) at 21:37  | Comments(0) | おみやげ
こんにちは、マルですo(^▽^)o
お鍋が美味しい季節となりました。
一緒に何を飲むか、考えるのも楽しみのひとつですね。

今回は、おみやげパート2としまして、信州の地酒をご紹介いたします。
長野県にはたくさんの蔵元がありますが、その中でも近辺のものを少し。

 諏訪の宮坂醸造株式会社の『眞澄』は、種類も豊富でお土産から自宅用まで用途に合わせてお選びいただけます。11月23日には「吟醸あらばしり」も発売されそちらも楽しみです♪
 ⇒ http://www.masumi.co.jp/index.php

 安曇野のEH酒造株式会社の『酔園』は、スッキリとした飲み口でついつい飲んでしまうお酒です。
こちらは酒蔵見学も行っていますので興味がある方は、是非どうぞ。
 ⇒ http://www.eh-shuzo.com/

 もうひとつ安曇野の大雪渓酒造株式会社の『大雪渓』は、友人も気に入っていて遊びに来たときには、よく飲みます。家での普段飲みにも、おススメです。
 もちろんお土産としての種類も豊富です。
  ⇒ http://www.jizake.co.jp/

また、松本にもたくさん蔵元があり、岩波酒造や笹井酒造、亀田屋酒造など・・・
なかなか紹介しきれないですね。
 私もまだ飲んだことのないお酒がたくさんあるので、
この冬は是非挑戦してみたいです(^▽^)/  


信州のおみやげ♪

2012年10月28日

 勤労娘たち(複数形) at 14:13  | Comments(0) | おみやげ
こんにちは、松本は朝ずいぶん冷え込んできました。
この前出したコタツが活躍しています。マルですface02 
先週のお休みに安曇野から松本に出かける途中で
偶然コスモス畑を見つけました( ^ω^ )

北アルプスを背景にして、ロケーション最高でした!!
ちょうどコスモス祭りが終わった後だったみたいで、
摘み取り自由と書いた看板までありました。
花で季節を感じるのは、なんだか嬉しいです(*^▽^*)o

さて、今回はフロントでもご案内することの多い信州のお土産を少しご紹介いたします。
信州と言えば・・・定番ですが、お蕎麦りんご野沢菜などが有名です。
りんごは、もう少しすると出回ってきますがお店によっては発送までしてくれるので、私も毎年送っています。甘くて美味しいですよ♪
 その他にも松本駅には、たくさんの松本銘菓がそろっていますのでそちらでお選びいただくことも出来ます。旅の思い出に是非いかがでしょうか?
次回は、私も大好きな信州の地酒についてご紹介しますね!!