QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
勤労娘たち(複数形)
勤労娘たち(複数形)
松本生まれ。
東京吉祥寺に7年間生息。
某ミュージュシャンと某アイドルをこよなく愛する。
仕事よりプライベートの比率が高い。
会社の困ったちゃん。

その他、勤労娘たち複数形でお送り致します。

松本でおすすめご飯屋さん♪

2025年01月29日

 勤労娘たち(複数形) at 01:11  | Comments(0) | 食べ物 | 松本
 こんばんは♪

まめです**

寒さも本格的になってきました
ダウンジャケットが必須になってまいりました

松本に起こしの際は寒さ対策は十分にして
来られるのがおすすめです★

今日は当ホテルから近場のディナーで
おすすめのお店をご紹介します




モルシャンから徒歩10分以内で行ける
‘‘召し屋グリとニル‘‘です


絵本グリとグラを思い浮かべると思いますが
「このよでいちばんすきなのは おりょうりすること たべること」という
絵本「ぐりとぐら」の一節を掲げてます。

店内は木のぬくもりを感じられる、落ち着いた空間になっており、
炭火で焼くグリル料理は、「信州プレミアム牛 グリの厳選サーロイン」をはじめ、
「信州吟醸豚 肩ロースステーキ」
「信州ハーブ鶏 もも肉のBBQ串」
お肉や魚介から野菜まで
信州の食材を幅広く楽しめるのも魅力の一つです。

特に煮込み料理の、赤ワインと香味野菜で漬け込み、
仕込みから3日かけて作る「牛ほほ肉の赤ワインシチュー」
は本当に絶品で毎回感動します!!

食後のデザートも豊富にあり、
日本酒ティラミスは
ほんのりかおる日本酒の風味と
ティラミスの甘さが絶妙にマッチして
とっても美味しいです

松本には様々な美味しいお店がたくさんあります

人気で混んでいることが多いため予約していかれるのが
オススメです

地下1階にあり、時間を気にせずゆっくり過ごしたい方に
おすすめなお店です

ぜひいってみてください♪
  


ホテルのこだわり朝食

2025年01月01日

 勤労娘たち(複数形) at 07:03  | Comments(0) | 朝食 | 食べ物 | 松本城
HAPPY NEW YEAR☆




新年明けましておめでとうございます⛩
今年もよろしくお願い致します。

こんにちは☀️

いよいよ2025年がスタートしました
今年は巳年ですね
どんな一年になるか楽しみです。

本日は、ホテルのこだわり朝食のご紹介です 






松本民芸家具が並ぶ落ち着いた雰囲気の朝食会場で、
朝のひと時をお楽しみいただけます。


充実した1日の始まりに、
香り高い挽きたてコーヒーや
栄養バランスのとれたメニューを
ご用意しております♪



モルシャンの朝食で、さわやかな朝を過ごされてはいかがでしょうか。



  


長野県の松茸

2024年10月25日

 勤労娘たち(複数形) at 22:41  | Comments(0) | 食べ物
こんばんは。
10月も後半ですが今年は紅葉が少し遅れていてまだまだ楽しめそうです。
マルです。

長野県では、今年秋の味覚の王様『松茸』が豊作だそうです。
昨年は不作だったため、とても嬉しい話題ですね。


立派な松茸!いい香りでした!


  


ボトル入りなめ茸

2024年10月17日

 勤労娘たち(複数形) at 06:58  | Comments(0) | 食べ物
おはようございます。
10月も半ば、秋らしくなってきました。
マルです。

長野のスーパーに行くと普通に売っているので、あまり気にとめなかったのですが。
なめ茸は、瓶詰めで販売されるのをよく見ますが長野では、マヨネーズみたいにボトルに入って販売されてます。


欲しい分だけ押せば出てくる優れものです。ご飯や冷や奴、おろしそばなどに簡単にトッピングできて便利です。
長野県以外でも売っているのかなぁ?

  


開運堂のおはぎ

2024年09月15日

 勤労娘たち(複数形) at 23:00  | Comments(0) | 食べ物
こんばんは。
本日は雨の松本です。
マルです。

昨日、開運堂のおはぎをいただきました♪
お彼岸までの期間限定販売です。


つぶ餡とくるみがあります。
長野県産のもち米を使用したおはぎは、とても美味しいです♪
開運堂のあんこ、大好きです。  


シャインマスカット

2024年09月14日

 勤労娘たち(複数形) at 17:50  | Comments(0) | 食べ物
こんにちは。
松本はまだまだ暑い日が続いております。
マルです。

シャインマスカットが市場でも出始めました!

松本市では、先日ご紹介したナガノパープルと合わせて旬を迎えています。
どちらも種なしで皮ごと食べられる人気のぶどうです!
シャインマスカットは上品なマスカット香が特徴です!
ぜひ味わってみてください!


  


ナガノパープル

2024年08月30日

 勤労娘たち(複数形) at 21:20  | Comments(0) | 食べ物
こんばんは。
暑かった8月もおわりですね。
マルです。

ナガノパープルをいただきました♪
ナガノパープルは、皮ごと食べられて種がない長野県生まれのブドウです。


甘くて、大粒の食べごたえのあるブドウです。
これからの季節におすすめです♪  


信州 みそぱん

2024年08月06日

 勤労娘たち(複数形) at 16:46  | Comments(0) | 食べ物
こんにちは。
毎日暑い日が続いてますね。
松本でも夕方からどしゃ降りになることがふえてます。折りたたみ傘があるとよいかもです。
マルです。

突然ですが、『みそぱん』って知ってますか?
信州地方で古くから親しまれてきた郷土菓子です。
ぱんと言ってますが、サクッとした食感で甘くて素朴な味がくせになるお菓子です。祭事などでも配られているようです。


写真は、モルシャンの社長が深志神社の氏子総代をつとめており、撤下神饌(てっかしんせん)としていただいたものです。
撤下神饌(てっかしんせん)とは、神様へお供えした神饌(お供え物)のお下がりです。一度お供えしたものですので、神様の神気が籠っており、大変縁起の良いものだそうです。ありがたいです♪

長野のスーパーでは、もう少し小さくて個包装になって売っていたりします。日持ちもよくおやつによいかもです♪
  


松本波田産「下原すいか」

2024年07月25日

 勤労娘たち(複数形) at 23:09  | Comments(0) | 食べ物 | 松本
こんばんは。
マルです。

暑い日が続いていますが、夏といえばスイカですよね。
今年も甘くてシャキシャキした美味しいスイカをいただきました♪





スイカの名産地である波田町の中でも、下原地区でとれるスイカを地元の人は『しもっぱらスイカ』とよび人気のブランドです。
ハートマークのステッカーが、「下原スイカ」の証です♪  


やなのうなぎ『観光荘』へ

2024年07月23日

 勤労娘たち(複数形) at 09:32  | Comments(0) | 食べ物
こんにちは。
毎日暑いですね
マルです。

この猛暑を元気に乗り切るために、
今年も『観光荘』のうなぎをいただきました。
岡谷に本店がある観光荘ですが、人気のお店なので少し早めに訪れて受付予約するのがおすすめです。順番がきたら連絡がくるので外で待たなくてよいのはありがたいです。


やなまぶし丼は、刻み葱と山葵と甘めのタレでいただきます。
その他、うな重やひつまぶしもあります。手作り豆腐もおすすめです。炭火でじっくり焼かれたうなぎ、美味しかったです。

観光荘 ホームページはこちらから
    https://kankohso.co.jp/



  


冬至のかぼちゃ団子

2023年12月23日

 勤労娘たち(複数形) at 18:01  | Comments(0) | 食べ物 | 松本
こんばんは。
12月も残すところわずかとなってまいりました。
日に日に寒さが厳しくなってきた松本です。
まだ雪が積もるほどでは、まだありません。
マルです。

昨日は、冬至でした。手作りのかぼちゃの煮物をいただきました♪ 松本では、冬至に「かぼちゃ団子」を食べるそうです。かぼちゃを煮たところに水で練った小麦粉をおとし、煮た小豆を加えて作るそうです。甘くて美味しかったです♪

仙岳のお弁当と一緒にいただきました。

「割烹仙岳」は、モルシャンからも徒歩7分ほどの立地です。
会食や接待などでもよく利用されているお店です。
詳しくは・・・https://www.sengaku.co.jp/  


5年ぶり!信州・松本そば祭り

2023年09月29日

 勤労娘たち(複数形) at 22:12  | Comments(0) | イベント | 食べ物 | 松本 | 松本城
こんばんは。
本日は中秋の名月です。
満月と一致するのは、次は7年後だそうです。
雲の切れ間から、見ることができました^o^
マルです。

令和5年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)の3日間、『第17回信州松本そば祭り』が開催されます。

全国そば祭り(県内外7ブース) は日本各地や長野県内のそば処が出店する、手打ちそばの食べ歩きが楽しめます。
 その他にも、信州地場産市(県内外24ブース) では、信州の特産品、名産品および地場食材などが販売されます。
詳しいMAPはこちらから。
http://www.sobamatsuri.jp/pdf/2023_17th-sobamatsuri-map.pdf
少し過ごしやすくなった、今の時期是非お出かけしてみてはいかがでしょう。





  


ツルヤの海老カツバーガーサンド

2023年08月30日

 勤労娘たち(複数形) at 22:03  | Comments(2) | 食べ物
こんばんは。
8月もあとわずか。
今年は本当に暑かったですぅ。マルです^o^

最近ハマっている『ツルヤ』
長野県に多くあるご当地スーパーです。
信州産のものも多く、最近ではお客様ともツルヤの話をすることが何度もありました!
そのなかでも、行くと必ず見てしまうのはベーカリーコーナー♪
私はダントツで『海老カツバーガーサンド』がおすすめです。お昼すぎだと売り切れていることも!



その他にも美味しいパンがいっぱいです。
もし、出かけることがあれば是非。  


里山辺のデラウェア 

2023年08月11日

 勤労娘たち(複数形) at 22:17  | Comments(0) | 食べ物
こんばんは。
お盆ですね。マルです。

里山辺のデラウェアをいただきました。



里山辺のデラウェアは、日夜の寒暖の差により、味がギュッと詰まって美味しいぶどうです。地元でも人気ですよ♪

ホテルモルシャンから車で20分くらいの場所にある『ファーマーズガーデン』に立ち寄るのもよいかなと思います。『山辺ワイナリー』も併設されていますよ!

https://www.ja-m.iijan.or.jp/market/  


ゴールデンウィーク✨️子供の日

2023年05月05日

 勤労娘たち(複数形) at 14:02  | Comments(0) | 観光 | お菓子 | 趣味 | 食べ物 | 松本 | おみやげ | 長野県情報 | 客室 | 長野県
こんにちは!
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
松本は今日も快晴☀️
連日多くのお客様にご利用いただき、ありがとうございます。
さて、今日はこどもの日
長野県の柏もちは、こし餡とみそ餡
なかなか珍しいでしょ?!


時計博物館の隣には鯉のぼりもでています



連休中、まだ少しお部屋の空いている日もございます。
ホテルモルシャン TEL:0263-32-0031

皆さまのお越しをお待ちしております!!
  


開運堂の特製あんみつ

2022年08月18日

 勤労娘たち(複数形) at 23:09  | Comments(0) | 食べ物
こんばんは。8月も折り返しですね。
マルです(^-^)

残暑厳しい日が続いていますが、涼しげな開運堂の特製あんみつをいただきました!
8月17日〜9月4日までの(月火曜日を除く)期間限定で購入できるようです。


8月20日.21日、27日.28日、9月3日.4日の土日は特製抹茶あんみつも限定販売されるそうです。

開運堂本店内に今年の6月 kissa 千豆 喫茶室がオープンしました。小豆の魅力を楽しむのもよいですね♪
  


老舗小松パン店の牛乳パン♪

2021年10月13日

 勤労娘たち(複数形) at 12:39  | Comments(0) | 食べ物
こんばんは。マルです(^-^)
10月も半ばになり、上高地や黒部ダムは紅葉が良い頃です。
秋といえば食欲の秋。本日は松本でおすすめのパンをご紹介しますね♪

長野県では牛乳パンが有名ですが、その中でも老舗小松パン店の牛乳パンは絶品です。ふわふわのパンにたっぷりのクリーム!昔よりクリームが多くなった?と思うほどのボリュームですがなんともクリームが軽く、どんどん食べてしまうおいしさ♡なのです。
先日「マツコの知らない」でも全国放送されました。今は予約制になっているようなので、気になる方は、是非ご予約を!





小松パン店 TEL 0263-32-0172
      日曜・祝日はお休みです。

ホテルモルシャンの朝食では、小松パン店からロールパンやクルミパン・レーズンパンや食パンを日替わりで取り寄せ、ご提供いたしております♪

  


開運堂の御かしわ餅

2021年05月04日

 勤労娘たち(複数形) at 22:10  | Comments(0) | 食べ物
こんばんは。
マルです。

ゴールデンウィークも後半です。
明日はこどもの日。
開運堂でも5月4日、5日のみ製造販売される「御かしわ餅」をいただきました。
こし餡とみそ餡があります♪
季節を感じながら美味しくいただきました。






  


松本駅周辺の飲食店

2020年06月18日

 勤労娘たち(複数形) at 20:40  | Comments(0) | 食べ物 | 松本
こんばんは。梅雨に入り、少し前に買った傘が活躍していますicon03 でも、早く梅雨があけると嬉しいです!マルです(^-^)

松本の駅前の飲食店も、ずいぶん営業が再開され始めました!
こんなに静かな松本の夜は初めてでしたので、活気が戻ってきて嬉しい限りです。

モルシャンでも、アルコール消毒・マスク着用など行い皆様がご利用いただきやすい環境づくりをいたしております。

  


信州松本そば祭り

2018年10月05日

 勤労娘たち(複数形) at 11:06  | Comments(0) | イベント | 食べ物
こんにちは。
10月に入って、随分秋らしくなってきました。
マルです(ᵔᴥᵔ)

本日は、毎年恒例の『第15回信州松本そば祭り』のご案内です。
松本城公園にて、
10月6日(土)7日(日)8日(月)の3日間
午前10時から午後4時まで行われます。
毎年来場者数も多い人気のイベントです。
全国そば祭りブースでは、長野県内8ブースと県外11ブースが出店します。
是非たくさんのそばを食べ歩いてみてはいかがでしょうか。

また信州地場産市のブースも48出展されます。

期間中は松本城本丸庭園を無料開放しています。
(天守閣は有料です)