松本城と中町通り
おはようございます。
今日は、朝から良い天気の松本です。
2月もあとわずかですね。
マルです^o^
昨日のテレビ『帰れマンデー』に松本城が出ていました♪
いつも通っている道が、変則十字路である理由が城下町ならではだと改めて分かって納得。
先人の知恵が随所に感じられる、松本城やその周辺は是非出かけていただきたいスポットですね。
先日、中町通りを散歩していて、立ち寄ったお店です♪
『おいも日和』
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-041050100s1708989139.jpg)
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-053478500s1708989158.jpg)
中町通りの詳しい情報は
→ https://nakamachi.org/
今日は、朝から良い天気の松本です。
2月もあとわずかですね。
マルです^o^
昨日のテレビ『帰れマンデー』に松本城が出ていました♪
いつも通っている道が、変則十字路である理由が城下町ならではだと改めて分かって納得。
先人の知恵が随所に感じられる、松本城やその周辺は是非出かけていただきたいスポットですね。
先日、中町通りを散歩していて、立ち寄ったお店です♪
『おいも日和』
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-041050100s1708989139.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-053478500s1708989158.jpg)
中町通りの詳しい情報は
→ https://nakamachi.org/
松本ウィンターイルミネーション&プロジェクションマッピング 延長決定!
こんにちは。
松本駅前のセブンイレブンの工事が終わりました。
やはり近くにコンビニがあるのは、嬉しいですね。
松本城を中心に行われていましたイルミネーションと国宝松本城プロジェクションマッピングが延長になりました。
本日2/16(金)17(土)18(日)で特別公開します!
◆国宝松本城天守プロジェクションマッピング
・18時30分〜21時00分の間、今季の全3演出を一挙公開
・1期目演出⇒2期目演出⇒3期目演出 ※インターバル及びエンドロールあり
◆市街地イルミネーション(大名町通り、千歳橋)
・6時30分〜22時00分の間、点灯
プロジェクションマッピングは、期間によってテーマが違っていたので見逃した方も是非!
https://visitmatsumoto.com/event/illumination/
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-064124800s1706609227.jpg)
松本駅前のセブンイレブンの工事が終わりました。
やはり近くにコンビニがあるのは、嬉しいですね。
松本城を中心に行われていましたイルミネーションと国宝松本城プロジェクションマッピングが延長になりました。
本日2/16(金)17(土)18(日)で特別公開します!
◆国宝松本城天守プロジェクションマッピング
・18時30分〜21時00分の間、今季の全3演出を一挙公開
・1期目演出⇒2期目演出⇒3期目演出 ※インターバル及びエンドロールあり
◆市街地イルミネーション(大名町通り、千歳橋)
・6時30分〜22時00分の間、点灯
プロジェクションマッピングは、期間によってテーマが違っていたので見逃した方も是非!
https://visitmatsumoto.com/event/illumination/
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-064124800s1706609227.jpg)
開運堂のさくら餅
こんばんは。
連休もたくさんお越しいただきありがとうございます。
今年も開運堂のさくら餅をいただきました。
開運堂のあんこは、笑顔になります♪
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-051545900s1707654297.jpg)
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-094133400s1707654326.jpg)
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-073597900s1707654350.jpg)
開運堂のさくら餅は2月4日の立春から、松本城の桜が見頃の4月中旬までの期間限定販売です。
さくら餅には、関東風と関西風があり、信州では関東風の小麦粉の薄皮で餡が包まれていることが多いようです。
開運堂では曜日によって販売されます。
薄皮の関東風が、木金土日、道明寺の関西風が、日月火水です。
是非召し上がっていただきたい一品です。
連休もたくさんお越しいただきありがとうございます。
今年も開運堂のさくら餅をいただきました。
開運堂のあんこは、笑顔になります♪
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-051545900s1707654297.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-094133400s1707654326.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-073597900s1707654350.jpg)
開運堂のさくら餅は2月4日の立春から、松本城の桜が見頃の4月中旬までの期間限定販売です。
さくら餅には、関東風と関西風があり、信州では関東風の小麦粉の薄皮で餡が包まれていることが多いようです。
開運堂では曜日によって販売されます。
薄皮の関東風が、木金土日、道明寺の関西風が、日月火水です。
是非召し上がっていただきたい一品です。
タグ :開運堂,さくら餅,期間限定
深志神社 節分祭
こんにちは。
2月に入り、5日、6日と松本も雪が降りました。
久しぶりの大雪に雪かきで、スコップも折れてしまいました…身体もいたい…マルです(*_*)
去る2月3日(土)節分でした。
松本の深志神社でも節分祭が行われました。
昨年よりも多くの方が豆まきに参加していたそうです。
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-036430100s1707230667.jpg)
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-003296900s1707230635.jpg)
「鬼は外、福は内」
皆様にたくさんの福が訪れますように♪
2月に入り、5日、6日と松本も雪が降りました。
久しぶりの大雪に雪かきで、スコップも折れてしまいました…身体もいたい…マルです(*_*)
去る2月3日(土)節分でした。
松本の深志神社でも節分祭が行われました。
昨年よりも多くの方が豆まきに参加していたそうです。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-036430100s1707230667.jpg)
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/sp-003296900s1707230635.jpg)
「鬼は外、福は内」
皆様にたくさんの福が訪れますように♪