名物!松本山賊焼
こんばんは。マルです。
本日から2月ですね。松本は、まだ寒い日が続いておりますが
道路に雪が積もったりは今現在していません。
どうぞ、暖かくしてお越しください♪
朝のニュースでかわいい犬と旅している番組があるのですが、
先週の金曜日は、松本城から生中継していました!
その時に、松本の郷土料理として「山賊焼」が紹介されていました。
「山賊焼」は、鶏の一枚肉を独自のタレにつけ片栗粉をまぶして
カリッとジューシーに揚げた豪快な料理です。
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/%E5%B1%B1%E8%B3%8A%E7%84%BC.jpg)
なぜ、山賊焼かというと「鶏揚げる」→「とりあげる」でなんでもとりあげてしまう
山賊となったという説もあるそうです。
モルシャン周辺の飲食店でも、メニューとして出していますので
松本にお越しの際は、是非召し上がってみてください。
最近では、「松本山賊焼應援團」をつくり盛り上がっていますよ!
ちなみに3月9日は毎年「松本山賊焼の日」です(*^-^)ニコ
本日から2月ですね。松本は、まだ寒い日が続いておりますが
道路に雪が積もったりは今現在していません。
どうぞ、暖かくしてお越しください♪
朝のニュースでかわいい犬と旅している番組があるのですが、
先週の金曜日は、松本城から生中継していました!
その時に、松本の郷土料理として「山賊焼」が紹介されていました。
「山賊焼」は、鶏の一枚肉を独自のタレにつけ片栗粉をまぶして
カリッとジューシーに揚げた豪快な料理です。
![](http://img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/%E5%B1%B1%E8%B3%8A%E7%84%BC.jpg)
なぜ、山賊焼かというと「鶏揚げる」→「とりあげる」でなんでもとりあげてしまう
山賊となったという説もあるそうです。
モルシャン周辺の飲食店でも、メニューとして出していますので
松本にお越しの際は、是非召し上がってみてください。
最近では、「松本山賊焼應援團」をつくり盛り上がっていますよ!
ちなみに3月9日は毎年「松本山賊焼の日」です(*^-^)ニコ