クラフトフェアまつもと
こんにちは。緑がまぶしい季節となってきました。
今からのシーズンの松本、おすすめですよ(^▽^) マルです。
さて、毎年人気の野外工芸展「クラフトフェアまつもと」が、
今年も5月24日と25日に行われました。
両日とも天候に恵まれ、たくさんの来場者があったようです。
会場には、陶磁器やガラス雑器、漆器、服飾、染織、皮革などの多彩な手工芸品がならびました。
クラフトフェアにお出かけになったお客様が、購入した作品を見せて下さいました(*^▽^*)
どれも手仕事が感じられる素敵な作品でした。
会場では、作家さんと交流しながら、作品を選べるのもとても楽しそうです。
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/IMG_1469.JPG)
どの工芸品も、しっかりとしたつくりで、永く愛用できそうですね![face01 face01](//www.naganoblog.jp/img/face/001.gif)
![](//img01.naganoblog.jp/usr/m/o/r/morschein/IMG_1471.JPG)
マフラーは早く冬が来るのが待ち遠しいですね♪
快く、作品を見せてくださったお客様に感謝です
ありがとうございました。
今からのシーズンの松本、おすすめですよ(^▽^) マルです。
さて、毎年人気の野外工芸展「クラフトフェアまつもと」が、
今年も5月24日と25日に行われました。
両日とも天候に恵まれ、たくさんの来場者があったようです。
会場には、陶磁器やガラス雑器、漆器、服飾、染織、皮革などの多彩な手工芸品がならびました。
クラフトフェアにお出かけになったお客様が、購入した作品を見せて下さいました(*^▽^*)
どれも手仕事が感じられる素敵な作品でした。
会場では、作家さんと交流しながら、作品を選べるのもとても楽しそうです。
どの工芸品も、しっかりとしたつくりで、永く愛用できそうですね
![face01 face01](http://www.naganoblog.jp/img/face/001.gif)
マフラーは早く冬が来るのが待ち遠しいですね♪
快く、作品を見せてくださったお客様に感謝です
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
タグ :工芸の五月クラフトフェアまつもと
今年もやります!工芸の5月
こんにちは。ゴールデンウィークが終わり、安曇野の方でも
田植えがずいぶんと終わりました。
それを待っていたかのように、家の周りでは、カエルがゲコゲコ鳴きはじめました・・・。
カエルは苦手です、いったい何匹くらいいるのでしょうか・・・
心配です。マルです(TmT)ウゥゥ・・・。
さて5月に入り今年も「工芸の五月」が始まっています![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
土日を中心に行われるワークショップや各会場での企画展やイベントは、松本市内を中心に50ほどあります。
また、年々規模も大きくなっているクラフトフェアまつもとは
今年もあがたの森公園にて
5月24日(土)11:00~17:00
5月25日(日) 9:00~17:00 雨天決行で開催されます!!
詳しくは・・・ http://matsumoto-crafts-month.com/guide/event/1831.htm
※駐車場のないクラフトフェアまつもとにはバスで是非お出かけ下さい!!
お得なバス DAY まつもと
アルピコ交通 松本近郊路線全線 【平日ダイヤ運行】
1日乗車券¥300
1乗車¥100
小学生以下無料
■1日乗車券は割引特典付!
国宝 松本城 /時計博物館/旧制高等学校記念館/重文・旧開智学校/山と自然博物館
松本市立博物館/はかり資料館/松本民芸館/松本市美術館(工芸の五月企画展)
歴史の里/考古博物館/窪田空穂記念館/重文・馬場家住宅/四賀化石館/安曇資料館
田植えがずいぶんと終わりました。
それを待っていたかのように、家の周りでは、カエルがゲコゲコ鳴きはじめました・・・。
カエルは苦手です、いったい何匹くらいいるのでしょうか・・・
心配です。マルです(TmT)ウゥゥ・・・。
さて5月に入り今年も「工芸の五月」が始まっています
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
土日を中心に行われるワークショップや各会場での企画展やイベントは、松本市内を中心に50ほどあります。
また、年々規模も大きくなっているクラフトフェアまつもとは
今年もあがたの森公園にて
5月24日(土)11:00~17:00
5月25日(日) 9:00~17:00 雨天決行で開催されます!!
詳しくは・・・ http://matsumoto-crafts-month.com/guide/event/1831.htm
※駐車場のないクラフトフェアまつもとにはバスで是非お出かけ下さい!!
お得なバス DAY まつもと
アルピコ交通 松本近郊路線全線 【平日ダイヤ運行】
1日乗車券¥300
1乗車¥100
小学生以下無料
■1日乗車券は割引特典付!
国宝 松本城 /時計博物館/旧制高等学校記念館/重文・旧開智学校/山と自然博物館
松本市立博物館/はかり資料館/松本民芸館/松本市美術館(工芸の五月企画展)
歴史の里/考古博物館/窪田空穂記念館/重文・馬場家住宅/四賀化石館/安曇資料館